ページの
一番上へ

お電話での問い合わせはこちら
0176-23-6301

各種講習も充実中!

 久しぶりに大雪となりました。コースの除雪はしっかり行っています!


 高校生が一度に入校する繁忙期となり、卒業可能日が確定できませんので日付の表示を一時停止します。

教習開始日 2024年×月×日 卒業可能日 2024年×月×日

定期的に、市内及び周辺地域の写真を背景にアップしています。(2月27日更新。)

キャンペーン

詳しい内容は、お電話でお問い合わせ下さい!

キャンペーン

新着情報

2020.05.~

感染症対策

当社の対応ページを作成致しました。新型コロナウイルス感染症への当社の対応と、お客様へのご案内を掲載しておりますので、内容をご確認下さい。(当面の間、固定表示と致します。)
2022.11.09

学生向けWEB入所

学生の方向けに、密防止の観点から、WEB入所を導入致します。事前に、スマートフォン又はPCより内容を入力して頂きますと、入所時の記載内容が軽減され、混雑が緩和されると思われます。ただし、当日、書類への記載がゼロになるわけでは無く、記入していただく書類がありますし、お持ち頂く物がありますので、ホームページ内の車種欄の内容をお読みください。icon
2024.03.16

予約申込書

4月の予約申込書(学科予定表)を掲載しました。icon
2024.02.24

予約申込書

3月の予約申込書(学科予定表)を掲載しました。
2024.02.17

送迎ルート

3月1日から3月23日までの送迎ルート及び時刻表を掲載しました。icon
当社情報

当社情報

 県内屈指の広さを誇る練習コースを有しています。

 初めて運転する方でも、安心して練習ができる広いコースを有しており、大型自動車から二輪車まで第一種免許の全車種を取得出来ます。

コース図(pdf)

当校で取得出来る免許

第一種運転免許のみ

大型自動車

大型自動車

詳細
中型自動車

中型自動車

詳細
準中型自動車

準中型自動車

詳細
普通自動車

普通自動車

詳細
大型特殊自動車

大型特殊自動車

詳細
牽引自動車

牽引自動車

詳細
大型自動二輪車

大型自動二輪車

詳細
普通自動二輪車

普通自動二輪車

詳細
普通自動二輪車(小型限定)

普通二輪(小型限定)

詳細

その他の講習等

高齢者講習・原付講習・初心者講習・ぺーパードライバー講習・企業講習等

画像1

高齢者講習・原付講習・初心者講習

免許更新時に70歳を迎える方は高齢者講習の受講が必要です。原付免許を取得したい方は、講習を受けるとともに、免許センター等で筆記試験を受けなければなりません。免許取得後一年未満で、違反等で基準に該当した方は、初心者講習の受講が必要です。

画像2

ペーパードライバー講習・企業講習等

運転に自信が無い・運転をしばらくしていない・もう一度初心に返って運転を勉強したいという方には、一時間単位で申し込めるペーパードライバー講習を用意しております。企業及び学校関係者の方には、要望にあった講習を行っております。(日程・内容等、要事前相談)

営業日カレンダー

は休業日です。

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

送迎について

時季により変わります

送迎画像

個別送迎とルート送迎

閑散期(4月~11月末)は、場所を決めて個別送迎を行います。繁忙期(12月~3月末)は、送迎バスが決められたルートを走行しますので、時刻表に従って乗車して下さい。

送迎ルート地図(pdf) 時刻表(pdf)

当社パンフレット

当社にて配布しております

Q & A

よくある質問

Q まだ18歳の誕生日がきてませんが、普通車の入校はできますか?

A 入校は出来ます。ただし、卒業までの途中にある仮免試験を18歳にならないと受験できません。当校に通える頻度にもよりますが、閑散期は誕生日の約2週間前、繁忙期で誕生日の約1ヶ月前のご入校をお勧めいたします。ちなみに、法改正により、準中型免許も取得出来るようになりました。

Q ATとMTって何が違うのでしょうか?

A AT車(オートマチック車)は、ギアチェンジなどの難しい操作は車が自動的に行ってくれますので、運転操作に自信の無い方にはこちらをお勧めします。MT車の免許を持っていれば、AT車も運転できます。また、AT車で免許を取得後に、MT車へ変更することも可能ですが、変更する場合は限定解除の審査を自動車教習所もしくは運転免許試験場で受けなければなりません。 通勤以外にも仕事でクルマを使う方はMT車で取得しておいた方がいいと思われます。

Q 途中で、MT車からAT車へ変更できますか?

A 出来ます。基本的には、どの段階からでも移行できます。様々な理由により移行をご希望の場合、受付にて簡単なお手続きで変更が可能です。

Q 教習所を卒業したらすぐに免許ってもらえるんですか?

A 教習所では運転免許証の交付は行っておりません。教習所では、卒業検定合格時に卒業証明書を交付します。その卒業証明書を持って、現在住民票を登録されている都道府県にある運転免許試験場にて、学科試験を受けます。合格基準は、95問中90%以上です。適性試験(視力等の検査)合格後、運転免許証が交付されます。 すでに原付・小型特殊免許以外の運転免許をお持ちの方は、学科試験が免除されます。

Q 免許条件欄の「準中型車は準中型車(5t)に限る」とは?

A 平成29年3月12日の法律施行前の普通免許を持っている方は、法律施行後に免許証を更新すると、準中型免許(免許条件欄に「準中型車は準中型車(5t)に限る」と表記)になります。 「準中型車は準中型車(5t)に限る」とは、車両総重量5t未満、最大積載量3t未満及び乗車定員10人以下に限った準中型自動車を示します(法律施行前の普通免許で運転できる車の範囲と同じです)。

Q 免許条件欄の「中型車は中型車(8t)に限る」とは?

A 平成19年6月2日の法律施行前の普通免許を持っている方は、法律施行後に免許証を更新すると、中型免許(免許条件欄に「中型車は中型車(8t)に限る」と表記)になります。 「中型車は中型車(8t)に限る」とは、車両総重量8t未満、最大積載量5t未満及び乗車定員10人以下に限った中型自動車を示します(法律施行前の普通免許で運転できる車の範囲と同じです)。

当社マップ